休日出勤も水の泡?
昨年の4月に交換してもらった搬送部のタイミングベルトが僅か一年で無残な状態に。
なんで?が わからずとにかく交換
休日を使ってベルト交換を社員と勉強がてら交換してみました。

時間はかかったが我ながら綺麗に交換でき、月曜日からの業務がスムーズに〜〜〜 行くはずが!

どうすればこんなになるものな?? 始動開始から2時間足らずで、今まで以上にズタズタ状態!!

何処でベルトがいじめられているのか?
訳のわからないまま、万が一用に追加したベルトがあったので緊急交換。
原因箇所を探って、調べて見つけました!!
ベルトのテンショナーと上部のギヤーとの隙間がほとんどなくベルトを潰していることを見つけました。
4箇所のテンショナーを均一に張ってあげないと隙間が取れないほどギリギリ状態(あり得ない)

一箇所だけなんで左に寄っているの?? 設計上ややむを得ないことでしょうか?
同機をお使いの同業の皆様へ、自社で交換の時にはテンションの位置を十二分に気を付けて交換してくださいね。
ベルトは特別仕様なのですぐには手に入りませんので失敗しないように!
